写真で稼ぐ方法を知ろう!カメラ好きにおすすめのネット副業を解説

「写真をとってお小遣い稼ぎをしたい」「すぐに始められるネット副業を知りたい」・・・そんな方は、自分が撮影した写真をインターネットで販売してみてはいかがでしょうか?

「写真販売」というとプロのカメラマンが行うイメージがあるかもしれませんが、現在は「ストックフォトサービス」や「写真販売アプリ」などを利用して、プロ・アマ関係なく、写真を売ってお金を稼ぐことができます。

写真販売は、一眼レフカメラなどの専門的な機材を持っていない方でも始められるので、好きなカメラ・スマホでお小遣い稼ぎをしたいときは、写真販売のネット副業を検討してみましょう!

ここでは、写真で稼ぐ方法やコツ、注意点などを解説します。

写真で稼ぐことはできるのか?写真販売の特徴をおさらい

昔は「写真販売」というとプロのカメラマンの専売特許というイメージでしたが、現在はインターネットを介して、アマチュア・素人の方でも、自分が撮影した写真を販売できるようになりました。

特に、「ストックフォトサービス」という「インターネット上の写真販売」サイトを利用することで、誰でも気軽に写真販売を始められるようになりました。

一眼レフカメラはもちろん、スマホのカメラで撮影した写真も販売できるので、写真販売は、どんな方でも始めやすいネット副業の1つといえます。

写真に興味があって、お小遣い稼ぎをしたい!という方は、写真販売のネット副業を検討してみましょう。

ここでは、写真で稼ぐネット副業の特徴について解説します。

写真販売で稼げる金額はいくら?誰でも始められるネット副業

写真販売で稼げる金額は、人それぞれです。写真販売で「月収入20~40万円以上」を稼ぐ人もいれば、まったく売れない人もいます。

売り上げを伸ばすために、複数の「ストックフォトサービス」を利用している人も少なくありません。

写真販売で稼ぐためには、写真撮影の技術も大事ですが、購入者(企業やデザイナーなど)の要望に応えられる写真をとることが一番大切です。プロ並みにキレイな写真がとれても、「素材として使えない」と判断されてしまえば、購入されることはありません。

写真販売サイトによっては「写真コンテスト」や「企業のリクエスト」という企画もあるので、需要にあった写真をとることは、写真販売で稼ぐための基本といえます。

実際に、写真販売で大きく稼いでいる人は「どんな写真が求められているか(売れるか)」ということを考えながら写真を撮影しています。

写真販売はお小遣い稼ぎにおすすめですが、やり方次第で大きく稼げる可能性も秘めています。これから写真販売を始めたいと考えている方は、写真で稼ぐ方法をコツを確認しましょう。

写真で稼ぐための第一歩!ストックフォトサービスと写真販売アプリ

「ストックフォトサービス」や「写真販売アプリ」を利用すると、写真で稼げる可能性が広がります。

写真販売をするときは、複数ある「ストックフォトサービス」や「写真販売アプリ」の中から、自分にあったものを選びましょう。

ここでは、写真で稼ぐための販売先「ストックフォトサービス」や「写真販売アプリ」について解説します。

写真販売はどこがオススメ?主な写真販売サイト・アプリの特徴一覧

「ストックフォトサービス」とは、インターネット上の写真販売のことです。利用サイトによって、販売方法や報酬、審査の有無などが異なります。

まずは、代表的な「ストックフォトサービス」の特徴を確認しましょう。国内で利用できる有名な「ストックフォトサービス」は、以下のとおりです。

【主要な「ストックフォトサービス」】

名称 特徴 報酬 審査
PIXTA(ピクスタ) 写真・イラスト・動画・音楽などの素材を販売 登録状況・販売実績に応じた料率。
■単品購入/通常料率・一般クリエイター22~42%、専属クリエイター30~53%、人物専属クリエイター42~58%
photolibrary(フォトライブラリー) 写真・イラスト・動画などの素材を販売。1眼レフカメラで撮影された写真のみ登録可能 ■初月・一律60%支払い。翌月以降は「独占」「一般」で料率が変動。
■一般(支払い率)/スタンダード31%、ブロンズ33%、シルバー36%、ゴールド39%、プラチナ43%、ダイヤモンド47%
iStock(アイストック) 写真・イラスト・映像などの素材を販売 ■非専属・ロイヤリティ率15%
■専属・ロイヤリティ率25~45%
shutterstock(シャッターストック) 画像・写真・動画などの素材を販売 報酬総額、プラン・ライセンスに応じて変動。
■最大では販売価格の30%
imagenavi(イメージナビ) 写真・イラスト・地図・美術歴史・動画などの素材を販売 ■基本ロイヤリティ率30%

写真の販売先はいくつでも選べますが、基本的に「ストックフォトサービス」では、「専属(専売)」のほうが「非専属(併売)」よりも報酬が高くなります。

また、「ストックフォトサービス」の中には「一眼レフで撮影された写真のみ登録可能」という条件付きのところもあるので、販売先を選ぶときは、売り方や報酬、利用条件などを参考にしましょう。

一般的に「ストックフォトサービス」では、写真販売前に「審査」があります。

作家登録や出品写真の審査で受からなかった場合は、写真販売ができないので注意しましょう。

カメラ初心者の方や、手軽に写真販売を始めたい方は、審査のない「写真販売アプリ」がおすすめです。

国内で有名・人気のある「写真販売アプリ」は、以下のとおりです。

【主な「写真販売アプリ」】

名称 特徴 報酬 審査
Snapmart(スナップマート) 写真・画像などの素材を販売。スマホで写真が販売できる メダル獲得数(写真枚数・リクエスト応募回数等)に応じてユーザーランクや報酬が変動。
■ランクと報酬率/レベル1(30%)、レベル2(35%)、レベル3(40%)、レベル4(45%)、レベル5(50%)、レベル6(55%)、レベル7(60%)
selpy(セルピー) 写真などの素材を販売。出品リクエストを選んで合う写真を出品する 振込手数料220円がかかる。
■写真販売価格5~10円ほど、SNS投稿時の報酬アップ額50~150円ほど
Pod pics(ポッドピックス) リアルタイム・ロケーション・リサーチを取り扱い。指定の場所(駐車場等)で写真撮影、アンケート回答 「1pts=1円」、ジョブ複数あり。
■(例)更地を探そう100pts、アパートをチェック100pts、マンションの撮影50pts、キャンプ場の情報収集50pts、ご当地スイーツ紹介30pts、地元の穴場絶景紹介30pts

「写真販売アプリ」では、企業のリクエストに応募したり、SNSで写真を投稿したりするなどしてお金を稼ぎます。また、『Pod pics』のように、指定されたものを撮影することで報酬を得るアプリもあります。

「写真販売アプリ」は無料会員登録、お手持ちのスマホで始められることから、気軽に写真販売を始めたい方におすすめです。

写真で稼ぐ方法とコツを知ろう!販売先ごとの稼ぎ方をチェック

写真販売の魅力は、「ストックフォトサービス」や「写真販売アプリ」を利用することで、仕事・家事の合間でも、手軽にお小遣い稼ぎができるところです。

カメラの腕に自信がある人は、『PIXTA』などの「ストックフォトサービス」を選ぶと大きく稼げるチャンスがあります。反対に、カメラの腕に自信がない人は、『selpy』などの「写真販売アプリ」を選ぶと素人でも簡単に稼ぎやすくなります。

「ストックフォトサービス(PIXTAなど)」と「写真販売アプリ(selpyなど)」では、稼ぎ方が少し異なります。ここでは、「ストックフォトサービス」と「写真販売アプリ」のそれぞれにあった稼ぎ方を紹介します。

「ストックフォトサービス」で稼ぐ方法は、以下のとおりです。

【ストックフォトサービスで稼ぐ方法】

  • 1. 需要(ニーズ)のある写真をとる
  • 2. 写真のテーマを細分化する
  • 3. 人物が映っている写真は売れやすい
  • 4. 差別化のできるユニークな写真をとる
  • 5. タイトル(キーワード)を意識して写真を登録

「写真販売アプリ」で稼ぐ方法は、以下のとおりです。

【写真販売アプリで稼ぐ方法】

  • 1. 売れ筋カテゴリの写真をとる
  • 2. 写真をとりためておく
  • 3. インスタ・SNS映えしそうな写真をとる
  • 4. キレイな写真を撮影する
  • 5. SNS(Twitter等)をフル活用する

ここでは、「ストックフォトサービス」や「写真販売アプリ」で稼ぐ方法とコツを解説します。

《PIXTA等で稼ぐ方法1》需要(ニーズ)のある写真をとる

PIXTAなどの「ストックフォトサービス」では、プロのカメラマンやクリエイターも数多く登録しています。

そのため、カメラの撮影技術で勝負するよりも、購入者(企業やデザイナー)にとって需要がある写真をとるほうが稼ぎやすくなります。

「ストックフォトサービス」では、カメラの撮影技術も大切ですが、どんな写真が求められているかを意識することが一番重要になります。

たとえば、企業がWEBサイトに必要な素材を探していた場合、WEBサイトに利用できそうな写真を撮影すれば、売れる可能性が高くなります。

「どんな業種の企業が購入するのか」「どんな場面で利用する写真なのか」などを考えて、需要の見込める写真を撮影しましょう。特定のジャンルに限定したり、売れ筋(ビジネス系や美容系など)のカテゴリを狙ったりするのもおすすめです。

《PIXTA等で稼ぐ方法2》写真のテーマを細分化する

写真のテーマは、細分化することで、より細かいニーズに対応することができます。

たとえば、「ダイエット」というテーマでも、「人物、筋トレ、運動、野菜、果物、スイーツ」などの細かいテーマに分類できますよね。

また、「ダイエット」で「野菜」のテーマを選ぶときも、「キャベツ、セロリ、アボカド、トマト」といった野菜の種類で細分化することができます。

より細かいニーズに対応できるほうが、写真販売で稼ぎやすくなります。

「購入者がどんなキーワードで検索するか」などを考えながら、写真のテーマを細分化しましょう。

《PIXTA等で稼ぐ方法3》人物が映っている写真は売れやすい

一般的に、風景写真よりも人物写真のほうが売れやすくなります。人物写真では被写体に許可をとる必要がありますが、生活感のある人物写真や大人数の集合写真などは需要があります。

ストックフォトサービスで稼ぐときは、家族や友人にモデルを依頼したり、被写体に許可をとったりするなどして人物写真を撮影してみましょう。

《PIXTA等で稼ぐ方法4》差別化のできるユニークな写真をとる

誰でも簡単に撮影できる写真は、無料の素材サイトでも入手できるので、有料の「ストックフォトサービス」では需要が低くなります。

そのため、ほかと差別化のできるユニークな写真を撮影することも、写真で稼ぐコツになります。

どこにでもあるような写真よりも、珍しい写真のほうが売れやすくなることがあります。その国や地域にしかないもの、希少価値の高いもの、ライバルと差別化のできるユニークな写真を撮ってみましょう。

《PIXTA等で稼ぐ方法5》タイトルを意識して写真を登録

写真を登録するときは「購入者の検索キーワード」を意識して、タイトルをつけることがポイントです。

たとえば、ただ「かわいい猫」というタイトルつけるよりも、「お腹をみせているアメリカンショートヘア」などの具体的なキーワードを含んだタイトルのほうが、検索されやすくなります。

「ストックフォトサービス」に写真を登録するときは、写真のイメージが伝わりやすく、検索されやすい「キーワード」を含んだタイトルをつけましょう。

《アプリで稼ぐ方法1》売れ筋カテゴリの写真をとる

「写真販売アプリ」で稼ぐ場合も、「人気キーワード」を意識して写真をとることが大切になります。需要のある「キーワード・カテゴリ」の写真をとることで、より稼ぎやすくなります。

たとえば、「フォトジェニック、ダイエット系、シーン系」などのカテゴリは人気があり、売れやすい写真といえます。身近で撮影できる、売れ筋カテゴリを狙ってみましょう。

《アプリで稼ぐ方法2》写真をとりためておく

普段から「使えそうなシーン」の写真を撮影して、とりためておくこともおすすめです。「こんなシチュエーションで使えるかも!」と意識しながら、需要のありそうな写真を集めておきましょう。

「写真販売アプリ」では、企業のリスクエストにそった写真を撮影することもあります。出品写真としてすぐに選べる写真をストックしておくことも、効率よく稼ぐ方法の1つとなります。

《アプリで稼ぐ方法3》インスタ・SNS映えしそうな写真をとる

「写真販売アプリ」で稼ぐときは、『Instagram(インスタグラム)』や『Twitter(ツイッター』などの「SNSで映えそうな写真」をとることも大切です。

見た目の印象が薄い写真よりも、インスタ・SNS映えしそうな写真のほうが売れやすくなります。

写真映えする「フォトジェニック」な作品は人気があり、需要も高いので、稼ぐためのポイントといえます。「インスタ映え」するようなフォトジェニックな写真を撮影して、売れやすくしましょう。

《アプリで稼ぐ方法4》キレイな写真を撮影する

「SNS映えしそうな写真」をとることにも関係しますが、スマホで写真を撮影するときは、キレイな写真をとるように心がけましょう。

写真が暗かったり、画像があらかったり、ピンボケしていたりすると、写真が売れない原因になります。

どんなものを撮影するにしても、明るさや画質、ピンボケなどに注意して、キレイな写真をとるように意識しましょう。

《アプリで稼ぐ方法5》SNS(Twitter等)をフル活用する

「写真販売アプリ」の『Selpy』には、出品写真をSNSでシェアすると報酬が増えるシステムがあります。『Selpy』の写真買取価格は5~10円ほどですが、SNSに投稿すると50~150円ほど報酬がアップします。

そのため、ツイッターやインスタグラムなどのSNSを利用していて、一定数のフォロワーがいる人は、『Selpy』で写真販売すると稼ぎやすくなります。

SNSを活用した報酬アップも、「写真販売アプリ」ならではの稼ぎ方といえます。

写真で稼ぐための販売手順!簡単ステップですぐにスタート

写真の販売手順は、「ストックフォトサービス」や「写真販売アプリ」によって異なります。写真販売の利用ガイドは、出品先の公式サイトでチェックしましょう。

ここでは、「ストックフォトサービス」の1つ、『PIXTA』の販売手順を解説します。

『PIXTA』の販売手順をカンタン解説!6つのステップで販売開始

『PIXTA』は素材点数4,820万点以上、クリエイター数32万人以上を誇る、国内業界大手の1つです。プロ・アマ問わずにクリエイター登録ができ、入門テストと審査に合格すれば、自分で撮影した写真を販売することができます。

スマホ撮影や審査ナシが良い場合は、『selpy』などの「写真販売アプリ」がおすすめですが、好きなカメラでしっかりと稼ぎたいという方には、『PIXTA』などの「ストックフォトサービス」がおすすめです。

『PIXTA』の販売手順は、以下のとおりです。

【『PIXTA』の販売手順】

  • 1. 会員登録をする(※身分証明書を提出)
  • 2. 入門講座・入門テストを受ける(※合格後、写真のアップロードが可能)
  • 3. 写真をアップロードする(※マイページより手続き)
  • 4. PIXTAの審査(※審査期間は通常3週間ほど)
  • 5. 審査通過後、販売開始!(※写真が売れるとメールが届く)
  • 6. 売れたら報酬を得る(※販売報酬は登録状況・販売実績などで変動)

『PIXTA』のクリエイター会員登録は無料です。

『PIXTA』公式サイトにアクセスして、まずは会員登録をしましょう。登録後は、運転免許証やパスポートなどの身分証明書を提出する必要があります。

会員登録後は、マイページから「入門講座」と「入門テスト」を受けます。

入門テストは、入門講座の内容を理解していることを確認するために行われます。そして、入門テストに合格すると、写真のアップロードが可能になります。

写真をアップロードすると、『PIXTA』で審査が行われます。

審査期間は通常3週間ほどで終了し、マイページ内で審査結果を確認することができます。審査通過後、写真の販売開始となり、写真が購入されるとメールが届きます。

写真が売れたら、登録状況・販売実績などに応じたコミッション率によって、売り上げの一部が「獲得クレジット」として付与されます。

『PIXTA』の獲得クレジットは「1クレジット=110円」換算で現金交換することができます。

以上が、『PIXTA』の簡単な販売手順となります。

写真の販売手順は出品先によって異なりますが、最初に会員登録をする必要があります。ほとんどの業者は会員登録が無料なので、まずは気になる出品先で会員登録を済ませましょう!

写真で稼ぐときの注意点!気をつけたいポイントまとめ

写真で稼ぐ場合には、いくつかの注意点があります。あとでトラブルにならないためにも、写真販売で気をつけるべきポイントを確認しましょう。

ここでは、写真で稼ぐときの注意点を解説します。

写真販売は著作権や肖像権に注意!被写体には事前に許可をとろう

「ストックフォトサービス」や「写真販売アプリ」を利用して稼ぐときは、以下の点に注意しましょう。

【写真で稼ぐときの注意点】

  • 1. 著作権や肖像権に注意
  • 2. 許可のない被写体(人物・建物)はNG
  • 3. 寺社仏閣・有名建築物はNG
  • 4. 第三者に著作権がある素材はNG
  • 5. WEB上のフリー素材はNG(※商用利用可でも注意)

写真で稼ぐときは、著作権や肖像権に気をつけましょう。

  • 【著作権】・・・法律で著作者に与えられる権利のこと
  • 【肖像権】・・・肖像(顔・姿を映しとったもの)を勝手に利用されない権利

許可のない被写体や寺社仏閣・有名建築物などの写真は、著作権や肖像権を侵害する可能性があります。あとで問題にならないためにも、人物や建築物などを撮影・商用利用するときは、事前に許可をとりましょう。

また、第三者に著作権がある写真を販売することも厳禁です。

販売できるものは、自分で著作権を所有している写真に限られます。WEB上のフリー素材で「商用利用可」となっている場合でも、写真販売はできないことがあるので注意しましょう。

写真で稼ぐときは、著作権や肖像権を侵害していないか、「ストックフォトサービス」で利用可能な素材であるか、などを意識することが大切です。

写真で稼ぐ可能性は無限大!販売サイト・アプリを活用しよう

この記事では、写真で稼ぐ方法について解説しました。いかがでしたでしょうか?

現在はインターネットを介して、プロのカメラマンではなくても、手軽に写真販売を行えるようになっています。

大きく稼ぎたいときは『PIXTA』などの「ストックフォトサービス」、スマホカメラで簡単に稼ぎたいときは『selpy』などの「写真販売アプリ」を活用しましょう。

好きなカメラ撮影でお小遣い稼ぎをしたい方は、ネット副業におすすめな写真販売を始めてみてはいかがでしょうか?