お金がないときに必ず役立つ節約料理の“アレコレ”を知っておこう!

社会生活を営む上で必要不可欠なものとして、「衣・食・住」の3つが挙げられます。

「衣」は下着や靴などを含む、身につけるもの全般。

「食」は当然、朝昼晩の三度の食事。その他、おやつタイムが欠かせない、という人や、夜は飲みに出かけるというような人もいるでしょう。

「住」は住む家のことでもあるし、光熱水費も含まれるかも知れません。

さて、「衣・食・住」のうち、節約できそうなものは、どれだと思いますか?

「衣・食・住」の中でもっと節約できそうなものはどれ?

昨今は若い人でも、衣服は最低限のものでいい。流行ファッションには興味ないという人が増えたようです。となると、「衣」にはそれほどお金をかけていない人が多いかも知れません。

実家に親と住んでいるから家賃はまったく必要ないという人でも、「食費は入れて」と親から言われているという人は案外少なくないようです。

会社の寮に入っていて、朝晩賄い(食事)がついている、という羨ましい人も、昼ご飯は自腹だったりします。飲み会があれば、賄いの方は断って、飲み会の参加費を払うこともあり得ますよね。

食費に関しては切り詰めて節約できる「のびしろ」が案外ある!

一人暮らしをしていれば、光熱水費は月にだいたいどれくらいかかる、というような目安があると思います。固定料金で支払っている場合も多いようです。だとしたら、この光熱水費の部分での節約は難しいでしょう。家賃は言わずもがなです。

「住」=光熱水費も含めて住まいに関する費用は、これ以上削ることは難しい。そして、もともと服装にはあまりお金をかけていない…。

となると、一番節約できる可能性があるのが、「食費」ということになるのではないでしょうか。

たとえば、いま現在、外食が多いなと感じていたら、外食の機会を減らすだけで、かなりの節約ができること請け合いです。

毎日の食費にかかるお金を減らし、節約するための六段階活用シート

食費にかかる費用を見直す際、次の六段階活用シートを利用してみてはいかがでしょう?おおよその節約率も明記しました。

上の項目から下の項目へ向かうごとに少しずつ節約が可能になっていきます。1段階目から5段目までいきなり行くのは食習慣が一気に変わりすぎて、ダイエットでいうところの「リバウンド現象」を起こしかねないので、段階を踏むことをオススメします。

段階 詳細 節約率(全く節約しないときを基準とした目安)
一段階 外食時、選ぶものを安いメニュー変更 -15%
二段階 外食時、入る店を安い店に変更 -30%
三段階 スーパーの惣菜やコンビニ弁当を買って家で食す -45%
四段階 スーパーの割引惣菜やコンビニの安売り弁当を買って家で食す -55%
五段階 おかず惣菜は買ってきても、米だけは家で炊く -60%
六段階 完全自炊をする -80%

食べるものの値段を気にせず外食をしていた人が自炊をしたら?

食事をするとき、入る店を選ばず、高めのお店で気にせず好きな食べ物を注文していた人が、100%家で自炊をするようにすると、もともとかかっていた費用よりうまくいけば、−80%の節約、つまり20%ほどの費用しかかからないようになるとお伝えしました。

実際の金額を当てはめてみると、月々の飲食費に2万円かかっていたとしたら、完全自炊なら、4000円で済むということになります。

今までまったく料理をしていなかった人が、いきなり日々の食事全部を自炊、となるとハードルが高いものなので、まずは「買ってきたものを家で食べる」ことから始めてみてはいかがでしょう。持ち帰りの場合は消費税率も8%で、店で食べるときより2%もお得です。

お金がないときに役立つ節約料理の“アレコレ”マスターしよう!

前項では、家で自炊をするようになると、かなりの金額を節約できるということを十分にご理解いただけたと思います。

一品料理、好みの料理を一品ずつ選ぶことを「アラカルト」と言いますが、今回は、料理の節約ワザとしての“アレコレ”をご紹介したいと思います。

手持ちのお金が底をつき、給料日はまだまだ当分先!なんて青ざめてしまったときにも、この節約料理が大活躍します。

基本の調理道具を確認したら、まずはお鍋でお米を炊いてみよう!

家に冷凍庫つきの冷蔵庫はありますか?一口で十分なのでコンロもあるのが望ましい。さらにオーブントースター、レンジなどがあれば料理の幅が広がりますが、まずは冷凍庫、コンロ台がつかえれば良し、さらに鍋とフライパンを用意しましょう。

また、調理に必要なフライ返しやさいばし、おたまなどは、百均で購入することができます。

炊飯器があればお米が簡単に炊けますが、一人分くらいのご飯なら、蓋付きお鍋で美味しく炊くことができます。鍋で炊くと電気代も時間もかかりません。1合のお米に対し、水は250ccほど。鍋を中火にかけて、沸騰後2分、その後弱火で5、6分。ここで初めて蓋を取ります。水気がなければできあがり。

水気が残っていたら、蓋をして1、2分弱火で水を飛ばします。簡単でしょ?食べきれなかったご飯はラップして冷凍保存しておくと便利です。

冷凍ご飯の利用法アレコレ、小麦粉と水でお好み焼きにチャレンジ

冷凍ご飯はチャーハンやおかゆ・リゾットに活用できます。チャーハンは具材がなくても、油で炒めて中華だしで味付けすれば、それっぽく食べられます。

オススメとしては青ネギやパセリを刻んで冷凍しておくこと。青いものと、あと卵があれば、チャーハンもおかゆも上等に仕上がります。

小麦粉もとても頼れる食材です。小麦粉と水を練ってフライパンで焼き、ソースをかければお好み焼き風に。少しコツが要りますが、バターか油で小麦粉を炒めて牛乳か水で少しずつ薄めていくとホワイトソースができます。

ホワイトソースは、シチューやグラタンのベース、パスタソースにもなりますし、トーストに乗せても美味しい。チーズを混ぜればより本格的な味になります。

金欠時、豪華な食事がしたかったら無金利のカードローンを利用

アレコレ工夫した節約料理もよいですが、ときには外食も楽しみたいですよね。

給料日前で金欠だけど、豪華な食事がしたい!そんなときは躊躇わずカードローンを利用してみてはいかがでしょう。

「せっかく節約しているのに、お金を借りて利子を払うのはもったいない!」そんな人に朗報です!

三菱UFJフィナンシャル・グループのアコム、SMBCコンシューマーファイナンスのプロミスの2社は「初めて利用する人に限り、30日間の無金利サービス」を実施しています。金利ゼロでお金を借りるチャンスですね。

アコム、プロミスの詳細は以下の通りです。参考にしてみてください。

カードローン名 金利 限度額
アコム 3.0〜18.0% 800万円
プロミス 4.5〜17.8% 500万円